<目次>
インタラクション
指定した期間におけるプロフィールでのアクション数を確認できます。
項目名 | 説明 |
プロフィールへのアクセス | プロフィールの閲覧数 |
メール | プロフィールに記載している「メール」のクリック数 |
電話番号の表示 | プロフィールに記載している「電話番号」のクリック数 |
ウェブサイトクリック | プロフィールに記載している「リンク」のクリック数 |
道順の表示 | プロフィールに記載している「道順」のクリック数 |
【指定できる期間について】
・無料プラン(LITEプラン) :過去45日間
・有料プラン(STARTERプラン・PROプラン) :すべての期間
※有料プラン(STARTERプラン・PROプラン)では、指定できる期間に加えて下記機能が利用いただけます。
①期間比較機能
発見
指定した期間における、すべてのリーチとインプレッション総数を確認できます。
【サマリーにおける「リーチ・インプレッション」と発見における
「リーチ・インプレッション」の違いについて】
1.サマリーにおけるリーチ・インプレッション
「指定期間における自社のフォード投稿」に対しての リーチ・インプレッションの合計値
2. 発見におけるリーチ・インプレッション
「コンテンツの投稿時期に関わらず指定期間内に発生したすべて」のリーチ・インプレッション
【発見における「リーチ・インプレッション」の参照元として考えられる項目】
・すべてのフィード投稿
・人気投稿一覧の関連での表示
・ストーリーズ投稿
・外部サイトへの投稿埋め込み
・他媒体(Twitter/LINE等)での投稿シェア
・その他外部流入
etc...
【指定できる期間について】
・無料プラン(LITEプラン) :過去45日間
・有料プラン(STARTERプラン・PROプラン) :すべての期間
※有料プラン(STARTERプラン・PROプラン)では、指定できる期間に加えて下記機能が利用いただけます。
①期間比較機能
【収集サイクルについて】
過去データの取得:不可(SINIS登録後から1日1回の収集)
収集サイクル :1日1回(23時00分~23時59分にかけて収集)
※初回登録時については24時間以内に収集を行います。
├ リーチ
指定期間内に発生したすべての投稿へのリーチ数
【指定できる期間について】
・無料プラン(LITEプラン) :過去45日間
・有料プラン(STARTERプラン・PROプラン) :すべての期間
※有料プラン(STARTERプラン・PROプラン)では、指定できる期間に加えて下記機能が利用いただけます。
①期間比較機能
【収集サイクルについて】
過去データの取得:不可(SINIS登録後から1日1回の収集)
収集サイクル :1日1回(23時00分~23時59分にかけて収集)
※初回登録時については24時間以内に収集を行います。
└ インプレッション
指定期間内に発生したすべての投稿へのインプレッション
【指定できる期間について】
・無料プラン(LITEプラン) :過去45日間
・有料プラン(STARTERプラン・PROプラン) :すべての期間
※有料プラン(STARTERプラン・PROプラン)では、指定できる期間に加えて下記がご利用いただけます。
①期間比較機能
【収集サイクルについて】
過去データの取得:不可(SINIS登録後から1日1回の収集)
収集サイクル :1日1回(23時00分~23時59分にかけて収集)
※初回登録時については24時間以内に収集を行います。
フォロワー属性
フォロワーの属性情報が表示されます。
【指定できる期間について】
・無料プラン(LITEプラン) :過去45日間
・有料プラン(STARTERプラン・PROプラン) :すべての期間
※有料プラン(STARTERプラン・PROプラン)では、指定できる期間に加えて下記機能が利用いただけます。
①期間比較機能
【収集サイクルについて】
過去データの取得:不可(SINIS登録後から1日1回の収集)
収集サイクル :1日1回(23時00分~23時59分にかけて収集)
※初回登録時については24時間以内に収集を行います。
├ フォロワー男女比
指定日におけるフォロワー男女比のグラフを確認できます。
※Facebook社の提供するAPIから取得できる情報を表示します。
※非公開アカウントについては情報取得不可であることが考えられます。
├ フォロワー年齢層
指定日におけるフォロワー年齢層のグラフを確認できます。
※Facebook社の提供するAPIから取得できる情報を表示します。
※非公開アカウントについては情報取得不可であることが考えられます。
※フォロワー年齢層の合計値はアカウントの総フォロワー数と異なります。
└ フォロワーの地域
指定日におけるフォロワー居住地域のグラフを確認できます。
「もっと見る」で居住地域の9位以降も閲覧できます。
※Facebook社の提供するAPIから取得できる情報を表示します。
※APIの仕様上、最大45件まで地域を取得します。
※非公開アカウントについては情報取得不可であることが考えられます。
※地域判別ができないユーザーに関しては情報取得不可であることが考えられます。
※フォロワーの地域の合計値はアカウントの総フォロワー数と異なります。
※フォロワーの地域データは2時間に1回収集しています。
※ある時間では45位以内だった地域が次の収集の際に46位以下になり、
新たな地域が45位以内に入った場合のCSVデータには46件の地域が表示されます。