ファンユーザーリストの活用方法に関して説明します。
UGCの重要性に関してはこちらをご参照ください。
ファンユーザーリストは、ユーザーの声をタグ付けやメンションから収集する機能です。
フォロワー増加の要因として、自社での投稿以外にUGCからの流入も考えられます。
UGCとフォロワー数の推移に関してもSINISで見ることができるので確認しましょう。
UGCとフォロワー数の相関関係を分析する
SINISでグラフを見てみましょう。
投稿数
黄色のグラフが投稿数です。投稿数が増えている日を確認しましょう。
4/22から5/1にかけてフォロワーが増えていますね。
また、4/22から4/25にかけてタグ付け・メンション数も増えています。
仮説:4/22からフォロワー増えているのは、クチコミ投稿が増え、
そこから自社アカウントへの流入が増えたことが一因として考えられる
いいね数
いいね数に関しても見てみましょう。
黄緑のグラフがタグ付け投稿に対するいいね数です。
4/22からの投稿は、それ以前に比べるといいね数が増えていることがわかります。
仮説:クチコミが増えただけではなく、それに対する反応も増えているので
クチコミから自社アカウントを発見してくれて流入が増えたことが一因として考えられる
このように分析を行います。
あくまで傾向や相関関係を予想するものですので、ここだけではなく仮説から自社の投稿や運用の分析を行い要因を洗い出しましょう。